ヘルプ

メモ

写真: メモ

写真: お祭りに備えて 写真: 仲良しニャン

・台風24号の時は皆々様のお気遣いが割れしかったです。心からありがとうございました。

・近年は旧市街地で高層マンションやビルディングが増えつつあります。京町家の自宅を少し離れた安全な所で“ケストレル風速計”を用いました。西からの風つよく風力7.8m/s→“ミリ・セコンドに「3.6」の係数をかけますと=暴風のおおよそのスピ−ドが算出できます”。 お陰様で、少し弧を描く先祖からの京町家の大屋根は暴風雨を上手にいなして被害はございませんでした。)
・時刻はPM11:01分。この時の気圧は967ヘクトパスカル。台風24号の左半円の暴風圏に我が家はございました。)

※手元のディスクメモは「係数」を4として暗算をして書いています(湖と舟の癖で計算か楽だから)が、正確でストリクト=厳密;な計算では「3.6」をかけて風の時速を算出いたします。それが正しい方法です。実際の風速は時速31.2kmの三倍以上、の感じでした(ベルト付きのキャップを吹き飛ばすほど)。※

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • hanahana(冬眠中)

    おぉ そうでしたか
    当地は、あっと言う間に行ってしまい、拍子抜けの感じでした。。。
    ご無事で何よりでした

    機器にお強いのですねぇ。。。

    2018年10月2日 16:45 hanahana(冬眠中) (2)

  • kei

    ケストレル風速計・・すごい!
    聞いたことありますが・・・さすがのseamasさんですね。

    ボートにはなくてはならないものなのでしょうね〜^

    2018年10月2日 23:47 kei (110)

  • seamaster2

    hanahanaさま、おはようございます(^^♪

     台風24号は岡山や兵庫にドンピシャで来ることがなくて良かったですね。
    通過速度が速く、「秋台風」なので、気にしておりました。
     台風のコ−スや所在地が「推定」で表示されることがしばしば多く、気象衛星が日本の上に地球を一周してきていないのかな? と思ったりしちゃいました。
     琵琶湖南部、ぎりぎりまで少し心配でした^^;

    >機器に強い~
    ⇒TVなどを見ていると屋外でレポをするキャスタ−の方は、例えばコロンビアやパタゴニアなどのJAC(ジャケット)や場合によっては風力計を使っている事がありますね。機材につきましても実は、ボクにとっては「必需品」の面もございます。
    台風接近時などは、その流用、かな?^^;;;

    2018年10月3日 07:34 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    keiさま、おはようございます(^^♪

     ケストレルはドイツ製だったかな? もう8年以上は使っております、同時に買ったケストレルの予備の風車(消耗品)はどこに片付けたのやら(涙^^、)。でもまだまだ耐久性はありそうです。

     南部・びわ湖にコハクチョウが沢山、来ていた時期や、帆で走る帆走カヤックに乗る際の出航前にしばしば使いました。夜明けの湖畔で体感温度も-5℃の時もありましたし、若い時は「木枯らし一番」の日の7.1/msで帆走(いつも艇のテストに使っている入り江の内)でも使いました。=暴風が過ぎると波すら育たず、小止みになってようやく波が^^、 コハクチョウ達の着水は必ず風下から風上に向け、風を揚力&制動力に使い着水しますし、ある程度、分かっていますと陸を先回りして撮影pointを確保可能です。

     ・・・風向計とヘクトパスカル(ミリバ−ル)が測れる腕時計と小舟の速度を計測するGPSは、seamas2にとっての“三種の神器”なのですが、最近、ボクのアウトドア用の腕時計は、お家の大屋根の紫外線防止ペイント塗りの時もはめていますので、ペンキの汚れが・・・(涙^^; ) “歴戦の作業用・ウォッチ”になってしまいました*^^*

    2018年10月3日 07:55 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。