ヘルプ

写真:

写真: ヴィソケー・タトラ Visoke Tary,Slovakia 写真: 線路はつづくよ♪ Funicular to Hrebienok

     *あさすずや ぼっかのせおう にのたかさ
スロヴァキアのスタリー・スモコヴェツ、ケーブルカー終点駅フレビエノック(Hrebienok 海抜1285m)近くで大きな荷を背負う歩荷(ぼっか=剛力)。2016/6/29
フレビエノック(Hrebienok1285m)から20分ほど歩いた場所の標識によると
Hrebienok 0:20h
Skalnate Pleso 1:45h
Teryho Chata 2:25h
Tatranska Javorina(2418m)7:30h
またHrebienok駅前の標識によると
Slavkovsky Stit(2452m) 4:45h(45は誤読の可能性あり)

Mountain carriers near Hrebienok station in Slovakia.

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (22)

  • fam

    ほんとに凄い にのたかさですね
    綺麗な所ですね

    2016年8月26日 08:37 fam (47)

  • ちくら(chikura)

    famさん、早速の嬉しいコメントありがとうございます。
    新田次郎の小説『強力伝』のモデルにもなった伝説の剛力小見山正は、展望図指示盤(風景指示盤)最 大 50 貫(約 190kg)を白馬岳山頂に担ぎ上げたといいます。

    2016年8月26日 09:03 ちくら(chikura) (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    剛力ですか。実際見るとすごい荷物ですね!

    2016年8月26日 09:57 退会ユーザー

  • MR2

    荷物無しで、登るだけでも大変なんですよね。

    2016年8月26日 10:09 MR2 (43)

  • ちくら(chikura)

    samuoさん、コメントありがとうございます。
    小さな滝のあたりから山道を引き返して、8時ごろすれ違いました。
    わき目もふらず黙々と歩いていて、額には汗がにじんでいました。

    2016年8月26日 10:49 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    MR2さん、コメントありがとうございます。
    シナイアのPiatra Arsaとその翌日のOmu峰登山、殆ど荷物もないのに両足の親指の爪が青紫色になりました。

    2016年8月26日 10:57 ちくら(chikura) (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    荷の多さが余計に山の厳しさを感じさせます〜♪

    2016年8月26日 11:57 退会ユーザー

  • nekomama

    生活をしているって感じです。
    私は荷物無しでも山には登れない〜

    2016年8月26日 14:07 nekomama (43)

  • ちくら(chikura)

    toraさん、コメントありがとうございます。
    報酬は歩合制ですから、荷の大きさで剛力の力量が分かるのでしょう。

    2016年8月26日 16:57 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    nekomamaさん、コメントありがとうございます。
    大丈夫です。7.6kgの福ちゃんを抱くことができるのですから。
    旅行中の私のザックは7〜8kgです。

    2016年8月26日 17:01 ちくら(chikura) (0)

  • さといも

    海外でもボッカさんが必要ですね。

    2016年8月26日 19:11 さといも (1)

  • 萩の郎女

    荷物のてっぺんの赤い布はリスク回避の為の目印にもなりそうですね。
    大自然の中で赤が際立って、緊張感さえ伝わってきます。

    2016年8月26日 22:13 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

    さといもさん、コメントありがとうございます。
    山岳地帯では、歩荷なくしては産業や生活が成り立ちません。ネパールのシェルパなどその典型ですね。

    2016年8月26日 23:18 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
    そういう視点で見ませんでしたがこの赤い布は何でしょうか。まさか湯文字ではありますまい。

    2016年8月26日 23:23 ちくら(chikura) (0)

  • ヒデシ(ネタ切れ中)

    凄い量\(◎o◎)/!

    2016年8月27日 03:41 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)

  • ちくら(chikura)

    ヒデシさん、コメントありがとうございます。
    背負子に4箱積み上げています。中身は食料でしょうか?

    2016年8月27日 16:47 ちくら(chikura) (0)

  • あひる

    凄い荷物の量ですね〜
    尾瀬で見た事がありますが、こちらも凄いですね!

    2016年8月27日 18:44 あひる (4)

  • ちくら(chikura)

    あひるさん、コメントありがとうございます。
    ネパールのエベレスト街道でよく見かけました。
    ネパールでは、ゾッキョやヤクが運搬に活躍しています。荷が重すぎるのか、たまに足を踏み外して谷に転落するのもいるようです。南無阿弥陀仏。

    2016年8月28日 10:30 ちくら(chikura) (0)

  • パール

    うわ〜やっぱり力持ち、
    忍耐の備えも。ちくらさん、凄いですね。

    2016年9月1日 21:24 パール (8)

  • sinra

    日本の山でもボッカさんを見かける事がありますが、ホント尊敬します。
    とある山では毎日何度も往復するボッカさんがいます。
    しかも昼間はちゃんとしたサラリーマンのボッカさん!

    2016年9月2日 07:04 sinra (5)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、コメントありがとうございます。
    羨望の思いを込めて撮りました。若いうちに登山を始めた人は、重いザックを背負うことができるようですが、今や貧血も加わって、重い荷を担ぐことができません。

    2016年9月2日 10:43 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    sinra-shuさん、コメントありがとうございます。
    二足の草鞋を履いたその歩荷は凄いですね。荷が重すぎて草鞋の紐が切れなければよいのですが。

    2016年9月2日 11:37 ちくら(chikura) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。