ヘルプ

線路はつづくよ♪ Funicular to Hrebienok

写真: 線路はつづくよ♪ Funicular to Hrebienok

写真: *足あげて胡瓜の馬の休むさま Offerings for Obon at Altar

スロヴァキアのスタリー・スモコヴェツ(海抜1018m)からフレビエノック(海抜1285m)へ上るケーブルカーのポイント。2016/6/29
A passing loop or turnout on the funicular that operates from Stary Smokovec to Hrebienok in Slovakia.

アルバム: 公開

お気に入り (31)

31人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ナイス構図ですね!
    なかなかの海抜ですね。

    2016年8月24日 22:34 退会ユーザー

  • ちくら(chikura)

    samuoさん、早速の嬉しいコメントありがとうございます。
    線路の写真を撮るために線路の上を歩きました。
    日本の北海道に相当する北の国ですから、海抜1800mくらいで岩山になります。

    2016年8月24日 22:57 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    寒そうですね。岩山の手前の木は日本でもよく見かけるカヤなどの針葉樹ですか?

    2016年8月24日 23:13 萩の郎女 (0)

  • ちくら(chikura)

    萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
    カルパチア山脈はブナの原生林で有名ですが、この辺りは海抜1100mを越えていますから、針葉樹のトウヒが多くなるようです。更に高度が高くなると、ムゴマツやハンノキに変わるようですが、確かなことは分かりません。

    2016年8月24日 23:42 ちくら(chikura) (0)

  • Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中

    線路もこのように撮ると素敵ですね。

    歌いながらの汽車旅も楽しくなりますね。

    2016年8月25日 18:20 Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中 (2)

  • ちくら(chikura)

    knorinoriさん、コメントありがとうございます。
    フニクラ―の始発は8時30分ですから安心して1時間近く線路を歩いて写真を撮りました。

    2016年8月25日 22:41 ちくら(chikura) (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    旅したくなる写真ですね。
    線路なのに、どこまでも歩いて行きたくなるような…右側に広がっている景色にも想像が掻き立てられますね(*^^*)

    2016年8月26日 08:14 退会ユーザー

  • ちくら(chikura)

    Hoshicoさん、嬉しいコメントありがとうございます。
    緩やかな勾配のフニクラ―(登山鉄道)の線路です。立ち入り禁止です。この線路の傍に山道があります。先方に見える山が、Lomnicky Stit(海抜2634m)だと思うのですが、断言する自信はありません。

    2016年8月26日 08:42 ちくら(chikura) (0)

  • nophoto_70_mypic.gif

    考えてみると、日本じゃあここまで入って撮れませんね。
    このアングルの線路いいなあとしか思いませんでしたが
    当たり前そうで当たり前でないからか。

    2016年8月26日 15:43 退会ユーザー

  • ちくら(chikura)

    ひげだいらさん、コメントありがとうございます。
    日本のように柵がありませんし、駅員も居ません。まだ始発前で、トレッキングの人も殆どいません。しかし、線路は歩きにくいですよ。

    2016年8月26日 23:35 ちくら(chikura) (0)

  • パール

    このような高い山は空気がうすいでしょうね。
    ところで、動物は住んでいますか、鳥ぐらいはどうですか、

    2016年9月1日 21:38 パール (8)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、コメントありがとうございます。
    この辺りはまだ海抜1,100mくらいですから何ともありませんが、3,000mを越えると息切れしやすくなります。
    動物は、ヒグマ・アカシカ・ヤマネコ・コマドリなどいるようです。
    代表的な花はエーデルワイスです。カルパチア山脈はブナの原生林で有名ですが、この辺りの高地では針葉樹のトウヒが多くなるようです。

    2016年9月2日 11:08 ちくら(chikura) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。