ヘルプ

2018_0711_113758 自動改札

写真: 2018_0711_113758 自動改札

写真: 2018_0813_132103_01 阪急大宮駅 写真: 2018_0711_113426 北千里駅南側

北千里駅で特筆できることとしては、自動改札発祥の駅ということが挙げられます。
今の磁気式(裏が茶色いキップ)の自動改札です。
自動改札は、北千里駅にほど近い大阪大学、京都にある立石電機(今のオムロン)、阪急電鉄、近鉄の共同で研究・開発されていましたが、その実用化第一号が1967年この北千里駅に設置されました。第二号は1969年の近鉄学園前駅です。

誕生秘話はプロジェクトXの「通勤ラッシュを退治せよ〜世界初・自動改札機誕生〜」でも取り上げられました。
プロジェクトXではオムロンの技術者の皆さんの苦労話を軸に構成されており、特に大きさの違う定期券と普通乗車券の向きを揃えるための奇抜な発想がストーリの花として視聴者を唸らせるポイントになっていました。

タイトルでは「通勤ラッシュを退治せよ」となっていますが、実際のところ阪急が最初に本格導入した動機は「キセル乗車を退治せよ」だったようです。
1区間のキップで入場して定期券で出場する、という古典的なキセルは当たり前のように
行われていましたが定期券に入場・出場の記録が付けられる自動改札ではこの不正が出来なくなります。自動改札の導入で梅田駅の1区間のキップの売り上げが10%近く減ったといいますから,そうとうキセル乗車が横行していたということですね。

自動改札の導入は関西圏が早く1970年代には殆ど自動化されていましたが、関東圏では20年近く後でした。これは首都圏では地下鉄を介して多くの私鉄やJRが乗り入れを行っており、一社だけ自動改札化しても完全自動化にならずなかなか導入が進まないという事情があったからです。
ですが反対にICカードの導入・普及は首都圏が早く進んでいます。関西では既に設置してしまった磁気専用の自動改札機、自動券売機が大量にあり、機械の元がとれるまで簡単にはICカード対応機に置き換えられないという事情のようです。
関西の私鉄系のICカードのPITAPAは他の交通系カードと異なり後払い方式を採用しています。後払い方式は乗車履歴が確定してから運賃を請求するので自動で割引が適用できるとかメリットもありますが、クレジットカードみたいなものなので与信審査があり申し込んでもすぐ持てななど面倒な点もあり、普及枚数としては苦戦しています。なのに後払い方式にしたのは、後払いにするとICカードにあらかじめチャージする、という行為が不要になりチャージ機(=ICチャージ機能付き券売機)が不要となり、自動改札機の交換だけで済んで設備投資がかなり抑制できる、というのが本当の採用理由だそうです。

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (16)

  • kame

    興味深く拝読しました。ICカードが普及しないのは関西では割引きっぷや格安きっぷを使う人が多いからと聞いたことがありますが 他にも色んな事情があるのですね〜 ちなみに私は電鉄系の株式を持って株主優待きっぷフル活用していま〜す♪ 優待キップがなくなったらチケット屋で購入!

    2018年7月12日 09:33 kame (11)

  • ふみ

    有人改札や社内検札を見かけなくなりました。こちらが発祥なのですね。
    普段はICカードですが、回数券の方がお得なことに気が付いて、最近は普通回数券、時差回数券と使い分けています。

    2018年7月12日 13:14 ふみ (8)

  • キューチャン

    かわしょうさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月12日 22:45 キューチャン (36)

  • キューチャン

    Naoさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月12日 22:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    ハハハ〜、桐谷さん状態ですね。沿線の遊園地のただ券とかも・・・(もうひらパーと岬公園しかないですけど)
    この秋からはPITAPAでJR西日本に乗った分も後払いになるそうなのでやはり後払いの需要はあるのでしょうね。
    私はPITAPAに前払い用のオートチャージを設定して使っていてPITAPAエリアに乗っている分には残高関係ないのですが、JRで姫路とか遠くまで行った帰りや出張で東京周辺に数日滞在したときなどはチャージ残高が足っているか気になりますものね。

    2018年7月13日 00:10 キューチャン (36)

  • キューチャン

    写素人さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月13日 00:11 キューチャン (36)

  • キューチャン

    ふみさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    以前遠州鉄道に乗った時には駅にはカードリーダーも置いてあるのですが自動販売機で「紙」のキップを買うと改札で懐かしい「ハサミ」を入れてくれるのです。嬉しくて帰りもキップを買って乗りました。
    スイカやパスモについては詳しくないのですが、関西の私鉄のピタパは後払いという特徴があり、ICカードでも後払いならではの定期券や回数券のような使い方ができます。
    例えば区間指定割引というのがあり、あらかじめ区間を指定しておくと、月初から月末まででその区間の運賃の累積が10回分を超えたら11回目から10%引きになり、1ヵ月定期の額を超えたら後は何回乗っても自動で1ヵ月定期運賃が適用される、といったものです。
    それでも回数券や3/6か月定期の方が割安ですが、この頃は休みも多いので有効期限内に使いきれない、元がとれない、というリスクは避けやすいです。

    2018年7月13日 00:49 キューチャン (36)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月13日 00:56 キューチャン (36)

  • きしめん 百八

    裏が黒い切符とかけまして
    安倍内閣の消費税アップのタイミングと解きます

    ココロは…

    『じき』に細心の注意が必要です。

    2018年7月16日 10:24 きしめん 百八 (5)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月17日 21:21 キューチャン (36)

  • キューチャン

    山猿のゴンさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月17日 21:21 キューチャン (36)

  • キューチャン

    きしめん百八さん
    コメントありがとうございます。
    「腹が黒い切符」でなくて良かったです。

    2018年7月17日 21:23 キューチャン (36)

  • キューチャン

    TAKESHI さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年7月23日 08:28 キューチャン (36)

  • キューチャン

    こぱるすけあさん
    ☆ありがとうございます。

    2018年8月11日 19:50 キューチャン (36)

  • キューチャン

    seamaster2さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年12月24日 20:43 キューチャン (36)

  • キューチャン

    廃墟さん
    ☆ありがとうございます。

    2018年12月24日 20:43 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。