Help

ガクアジサイ 城ケ崎

Photos: ガクアジサイ 城ケ崎

Photos: ヤマアジサイ 藍姫 Photos: ヤマアジサイ・クレナイ

同じ木から青とピンクが咲いています。

webより
城ヶ崎(ジョウガサキ)は、八重咲きのガクアジサイです。
東伊豆の城ヶ崎海岸で発見された自生種で、多くの交配親となっている品種です。
土質で花色の変化が楽しめるのも魅力で、酸性土の場合は青色、アルカリ性土ではピンク色になります。

Favorite (34)

34 people have put in a favorite

Comments (12)

  • yasshy

    ガクアジサイの素晴らしさです。

    06-30-2022 09:11 yasshy (3)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    色の違い楽しめますね。

    06-30-2022 11:12 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • honda-Z(気まぐれ)

    紫陽花のコラージュ見応えありますね

    06-30-2022 11:30 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • seishin226

    可愛いガクアジサイですよね〜( =^ω^)

    06-30-2022 12:50 seishin226 (33)

  • poposi(不規則)

    綺麗なアジサイの素敵なコラージュですね。

    06-30-2022 12:55 poposi(不規則) (5)

  • AK

    皆様、嬉しいコメントお気に入り(人''▽`)ありがとう☆

    yasshyさん、このガクアジサイはガクが八重でお花のように可愛いです。

    トキゾウさん、植えている土が酸性とアルカリ性が混じっていたようでブルーとピンクになりました。

    seishin226さん、城ヶ崎は、東伊豆の城ヶ崎海岸で発見された自生種だそうですね。八重のガクが可愛くて、多くの交配親となっている品種のようです。

    poposiさん、沢山撮りためたのをコラージュにしました。

    06-30-2022 13:49 AK (41)

  • yasshy

    ガクアジサイも以前と比べると形が変わってますね。

    06-30-2022 13:50 yasshy (3)

  • AK

    yasshyさん、この紫陽花・城ケ崎は東伊豆の城ヶ崎海岸で発見された自生種で、多くの交配親となっている品種のようです。
    以前のガクアジサイはすっきりしていましたね。

    06-30-2022 13:54 AK (41)

  • のゆゆ

    素敵な〜コラージュですね♪

    06-30-2022 15:19 のゆゆ (5)

  • fotora

    色変わりの城ヶ崎コレクション、素晴らしいですね。八重の周辺花が華麗でファンが多いのもわかります。

    06-30-2022 18:13 fotora (4)

  • SF Studio

    素敵にコラージュですね

    06-30-2022 23:46 SF Studio (107)

  • AK

    のゆゆさん、
    fotoraさん、
    SF Studioさん、

    城ヶ崎はやや小さめの紫陽花ですが、ヤマアジサイより少し大きめです。
    ピンクとブルーが綺麗です。

    07-01-2022 22:22 AK (41)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.