赤いトウモロコシ!
参道の脇にはせせらぎが~~
あたりはお日様求めて高く高く伸びてゆく木立がいっぱい。
そんな山道にトウモロコシのような赤い実が目につきました。
マムシグサでしょうかね~~
目の前に現れるとちょっとドキッとします。
毒があるとのこと。。とりさんにも食べられずにいるのですね。
Albums: 2019年 パワーをなくさないように~^
Favorite (107)
107 people have put in a favorite
pupp
ロスレガ
Aki-
ぷちこ
らん
山猿のゴ
のぶた
かわしょ
絵夢島
aris
昔ライダ
☆トミー
pinb
みちのく
テル
西表カイ
530
symr
まっきー
くんちゃ
ZuZu
Lao
うさちゃ
mura
Enpi
雨宿り
hama
くー
イチイチ
K's(
かずっち
サムシン
suns
haya
春の小川
インシグ
Natu
肥後の風
りょうす
マンドリ
マイルド
たけ丸
野良猫さ
ciba
サロロ
のゆゆ
デイジ
ヒデシ(
夢幻
カノン
ぬる湯
neko
yuki
ひろこ
okaj
エージロ
陽ちゃん
mamy
ken
kazu
Baum
popo
トキゾウ
花絵夢(
hana
コバン
さといも
nano
maro
ミルちょ
cana
粗にゃん
瑞の魁
三叉路の
カズ
suru
SF S
Kanz
がんちゃ
Y44
nabe
あぼかど
wind
aoch
ボケ老人
MILD
nohy
愛写
横山プデ
大分金太
くーさん
いそっぴ
bo-r
未来よ
風
オグリキ
えびちゃ
きんぎょ
タイガー
howd
Comments (71)
-
可愛らしかったり食べられそうに見える実ですが、とてつもなくヤバイらしいですね。
11-14-2019 00:48 ロスレガ (0)
-
良く目立つマムシグサですね。
11-14-2019 01:07 らん (6)
-
茎に薄く模様が入っているように見えるのでマムシグサでしょうね。 3日に山に登り、マムシグサとムサシアブミが赤く熟しているのを沢山見ましたよ。
11-14-2019 01:19 山猿のゴン (49)
-
美味しそうに見えるんですが…(^ν^)
11-14-2019 03:47 かわしょう (6)
-
鳥たちも学習能力があるのですね。
11-14-2019 03:59 絵夢島 (17)
-
とても可愛いくて綺麗ですね。
11-14-2019 04:28 arisa (54)
-
Keiならいける!!(^^;
牙舞ってみて(縛11-14-2019 04:28 unsubscribed user
-
マムシグサやサトイモ科テンナンショウ属はこのような実が付きますね。
11-14-2019 04:45 ☆トミー (46)
-
背景もいい感じ、赤い実が綺麗ですね。
11-14-2019 05:23 unsubscribed user
-
まむしぐさの赤ほんとに目立ちますよね~
私は食べられないよ!っとでも言っているようにも見えますね!\(^o^)/11-14-2019 05:29 seishin226 (33)
-
毒があるのですね。野鳥さんたちは知っているのでしょうね。
11-14-2019 05:30 みちのく三流写真家 (152)
-
マムシグサ、急にであうとどきっとします。
赤い実も毒々しいですね。11-14-2019 06:34 Lao (8)
-
花は見た事あるけど実もみたいですね
11-14-2019 07:39 サムシング (14)
-
どぎつい マムシグサ ですね (>_<)
有毒です。11-14-2019 08:06 sunset (20)
-
茎が蛇そっくりなんでビックリしますよね!
11-14-2019 08:20 hayachan (13)
-
冬枯れの中で
この赤はドキッとし鮮やかさですね!^^11-14-2019 08:45 インシグニス S (56)
-
.
秋の赤い実は...危険信号...裏の鈴蘭は終わった~ww11-14-2019 08:55 Nature Asuka 闘病中 (2)
-
タイトルも素敵ですね。
11-14-2019 08:55 肥後の風太郎 (76)
-
ツヤ~ツヤ輝いてますね~
11-14-2019 09:08 りょうすけ (7)
-
旅先でも、数か所で見かけました。 独りぼっちで寂しそうでした (^^;
11-14-2019 09:29 マンドリニストQ (4)
-
初めて見ます~
綺麗のに有毒なんですね!11-14-2019 09:30 マイルド (7)
-
艶々ときれいな粒ですね。
赤い色がくすんでくればコーリャンね。11-14-2019 09:34 たけ丸 (0)
-
名前が怖いですね。マムシくらいしか食べないのかな。
蛇は食べないか。11-14-2019 09:35 野良猫さくら (3)
-
花も実もユニークですよね!
11-14-2019 10:20 サロロ (40)
-
目立ちますね♪~
11-14-2019 11:14 のゆゆ (5)
-
マムシグサかな~
この赤い実は目立ちますね。11-14-2019 11:23 monaka (8)
-
旨そうですが毒が有るのですか!(。>д<)
鳥さんも敬遠すると種は誰が運んでるのですかね?11-14-2019 11:54 夢幻 (4)
-
ナイスタイトル!
確かに蛇の顔のようですね。^^11-14-2019 12:32 カノン (14)
-
マムシグサは
茎を見ればわかります。
マムシ模様の茎ですから…11-14-2019 13:08 ぬる湯 (70)
-
我が家ではムサシアブミが赤くなっています~
でも実が重すぎて倒れてしまったの~11-14-2019 13:36 nekomama (43)
-
毒があるのですか!
鳥さん、毒があるって分かるんですよね。キノコも怖いですよね。11-14-2019 13:49 ひろこ (0)
-
ちょっとグロテスクな名前ですよね。赤城にも沢山・・・。^^
11-14-2019 16:33 ken (10)
-
毒を識別する鳥さんたちもすごいですね。
11-14-2019 17:55 poposi(不規則) (5)
-
派手な色ですよね~
たまに黒いのもはいって。11-14-2019 18:03 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
これを見ると 本当においしそうに見えるのですよね。
でも食べられない、秋に目立つ植物 素敵に撮っておられますね。11-14-2019 19:09 花絵夢(しばらくお休み) (50)
-
眼を引く赤い実ですよね
そうですか 毒があるのですね11-14-2019 19:10 hanahana(冬眠中) (2)
-
こういうのは率先して撮りますよね。うまく写されていますね。
11-14-2019 23:20 カズ (10)
-
実まで見るのは初めてです・・・ナイス
11-14-2019 23:49 SF Studio (102)
-
皆さま・・ありがとうございます。
秋の林を歩くとよく目にする赤い実ですね。
茎に見える模様がマムシの様なのです・・写真ではよくわかりませんが・・
夏にほんとにマムシがそばにいたのを見たことあってしり込みした覚えがあります。
食べないで下さいね。舌がしびれてしまうそうです~
紅葉を背景にしてみました。
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。11-15-2019 00:22 kei (110)
-
実に綺麗!
11-15-2019 09:18 あぼかど (0)
-
赤い実にせせらぎのキラキラ、綺麗ですね。
11-15-2019 10:25 windyboy^^ (57)
-
毒々しい美しさはマムシの化身でしょうか~
少し見える茎の模様がマムシの皮膚模様ですね。11-15-2019 11:59 aochan (0)
-
赤い実の背景が、美しくまとめてますね。 いつも見事です。
11-15-2019 13:16 ボケ老人42号室 (0)
-
鳥撮りで歩いてると山中で見ましたよ、マムシグサって名前なんですね^^
11-15-2019 17:33 MILD (45)
-
赤いトウモロコシとはびっくりしました。^^
初めて見るとワクワク^^
そうですかーマムシグサの実ですかー^^
そうですねー
毒入りでは、鳥も食べれませんねー(笑)11-15-2019 18:28 nohyan (39)
-
赤くなったのはまだ見たことがありません。
こんなに真っ赤になるんですね!11-15-2019 21:49 愛写 (1)
-
keiさんこんにちは~♪
赤いトウモロコシのようなマムシ草の実~マムシグサの実と初めて知りました^^;11-16-2019 11:36 パラ880873(リハビリ外来中) (91)
-
・Kanze様
・がんちゃん
・Y44様
・nabegoro様
おほし様ありがとうございます。11-16-2019 15:00 kei (110)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
葉は枯れ果てていましたがまだ茎はしっかり立って赤い実がたくさん!11-16-2019 15:01 kei (110)
-
windyboy様
ありがとうございます。目立ちますよね~
紅葉もきれいでしたので背景になる位置を探して見ました。11-16-2019 15:03 kei (110)
-
さくら様
おほし様ありがとうございます。11-16-2019 15:03 kei (110)
-
aochan様
ありがとうございます。
近くにあるとちょっとびっくり~~
花もユニーク。茎はほんとにマムシのようです。11-16-2019 15:05 kei (110)
-
ボケ老人42号室様
ありがとうございます。
特に紅葉が見られて背景に入る位置を探したのです~~
ちょっとハレーションかな~~11-16-2019 15:06 kei (110)
-
MILD様
ありがとうございます。
こんな赤い実がつくのはほかにも数種類あります。テンナンショーの仲間ですね。冬に目立ちますね。11-16-2019 15:07 kei (110)
-
nohyan様
ありがとうございます。
北海道では見られないかな~^
関東では数種類あります。花もユニークなのですよ~
猛吹雪の北海道!お気をつけて下さいね。11-16-2019 15:10 kei (110)
-
愛写様
ありがとうございます。
綺麗な形で残っていました。
あたりには数本!ありましたよ。11-16-2019 15:11 kei (110)
-
横山プディン様
おほし様ありがとうございます。11-16-2019 15:12 kei (110)
-
パラさん こんにちは~
ありがとうございます。
しっかり実がついてかわいらしい~でも毒ですからね~
テンナンショーの仲間が数種類ありますよ~
お花も独特ですね。11-16-2019 15:14 kei (110)
-
keiさん
似たような赤い実はありますが、
マムシソウの実とは気にしていなかったので、-^^
慌て者ですので、食べてしまいそうですよー^^
いつもありがとうございます。11-16-2019 17:47 nohyan (39)
-
赤い実、綺麗ですね♪
11-16-2019 21:38 くーさん (29)
-
大分金太郎様
おほし様ありがとうございます。11-17-2019 00:12 kei (110)
-
nohyan様
ありがとうございます。
食べないで下さいね~~舌がシビレてしまうそうですよ~
お体の具合は如何ですか? 素敵な詩を拝見いたしました。
曲も楽しみですね~11-17-2019 00:14 kei (110)
-
くーさん
ありがとうございます。
良い形で残っていました。そのうち倒れてしまうでしょうね~^11-17-2019 00:15 kei (110)
-
・いそっぴ様
・bo-ra様
・しものっぽろ様
おほし様ありがとうございます。11-17-2019 15:58 kei (110)
-
風様
ありがとうございます。
山道を歩いてるとちょっとびっくりしますね。
マムシと一緒に見たことあってしり込みしました~11-17-2019 23:03 kei (110)
-
オグリキャップ様
おほし様ありがとうございます。11-18-2019 00:55 kei (110)
-
えびちゃん
おほし様ありがとうございます。11-18-2019 17:43 kei (110)
-
美しい赤い実に毒があるのですね
11-19-2019 06:42 きんぎょ (5)
-
きんぎょ様
ありがとうございます。
たくさんついて自然の赤は目をひきますね。
そうそう・・食べられないのですよ~気をつけてくださいね。11-19-2019 15:52 kei (110)
-
タイガース様
おほし様ありがとうございます。
まだ倒れずに残っていて。。写真撮れました。11-24-2019 16:17 kei (110)
-
howdy様
ありがとうございます。
ちょっと不気味な感じがしないでもないです~~12-07-2019 00:32 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.