埃だらけのクルマに 指で描いた
Albums: 風景
Favorite (15)
15 people have put in a favorite
Comments (12)
-
ラムダですか?
エンジンはアストロン80?
今や死語になりつつある?ハードトップでしたねぇ。03-09-2011 22:19 キューチャン (36)
-
キューチャンさん ありがとうございます。
オオッ ご存知でしたか。
サイレントシャフト搭載のアストロン80です。
効果のほどは ??? でしたが。
性能よりスタイル、雰囲気重視のクルマでした。03-09-2011 23:41 vigorhmk (7)
-
おおっ ミツビシ サッポロ!
コレは良き時代の三菱車でしたねぇ アストロンとかサターンって懐かしい。03-10-2011 00:24 妄想竹 (38)
-
ぼくはこの頃スタリオン乗ってました。三菱良かったよなぁ。。。
03-10-2011 06:51 Hajimechan Office (85)
-
懐かしい思い出ですね〜vigorhmkさん、格好良いですね〜
ギャランΛは綺麗でしたよね〜
確か、高速パトにもあった気がします!
あらら・・・75-87って、せりかママの思い出のCELICA 2000GT-Rのナンバーと一緒〜\(◎o◎)/!
実は其の頃はだんな様の転勤について、何と神戸に住んでました!
せりかママは、昭和62年9月〜平成2年9月まで乗っていましたよ\(^o^)/03-10-2011 21:42 せりかママ (168)
-
一本スポークのステアリングホイールでしたよね。
私はTE71でしたが、少し時期がずれてるかな?03-10-2011 22:23 B0B8 (48)
-
妄想竹さん ありがとうございます。
輸出仕様の名前が出てきましたね。
当時なんでサッポロ? って不思議でした。
この前に乗っていたセレステがプリムス・アローだったのに比べてちょっとな〜・・03-10-2011 22:55 vigorhmk (7)
-
Hajimechan Officeさん ありがとうございます。
スタリオンもかっこいいクルマでしたねー。
さっきも書きましたが最初の愛車がランサー・セレステ 次がこのラムダでした。
その後なぜか現在に至るまでひたすらホンダですが・・・03-10-2011 22:58 vigorhmk (7)
-
せりかママさん ありがとうございます。
もう時効かなと思い恥をしのんでアップしました。
これは確か富士山4合目あたりだったかと。
大瀧詠一の「A LONG VACATION]を何度もかけながら夜の東名をひた走りました。
ナンバーが一緒だなんて何かの縁ですね。
当時はもちろん今みたいにリクエストできませんでしたがけっこう好きなナンバーでした。03-10-2011 23:04 vigorhmk (7)
-
B707B787さん ありがとうございます。
一本スポークなんて他にシトロエンくらいしか記憶にないですね。
おかげでステアリングを持つ手が6時25分状態のクセがついてしまいましたよ(笑)03-10-2011 23:11 vigorhmk (7)
-
ナイスガイですね〜!!
10-18-2018 11:53 ふみ (8)
-
ふみさん ありがとうございます。
お金のないスガイ(仮名)です。(スガイさんの名誉のために言うと私が知るかぎりスガイさんはみんなリッチ)
今の私を自撮りしてアップすると福山がフォト蔵やってる! と炎上するのでやめときますm(__)m10-18-2018 12:26 vigorhmk (7)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.