立山東面
ご無沙汰しております。
5月下旬に北陸へ旅行しましたが、帰宅後数日して39度を超える熱、てっきりコロナと覚悟を決めましたが幸い熱はすぐにさがり検査結果も陰性でほっとしました。
熱の原因は蜂窩織炎(ほうかしきえん)ということで、足が丸太のように腫れあがり痛みもあって身動きがとれませんでしたが、やっと普通に動けるようになりましたので週末にはテニスも再開できそうです。
これからリハビリがてらゆっくり再開しますのでよろしくお願い申し上げます。
写真は羽田→小松の機上から撮った(多分)立山の東面、左手の雪が近年氷河と認定された内蔵助カールではないかと思いますが自信はありません。
立山東面は入部した最初の夏に雪上技術や岩登りを教えて貰った場所で懐かしく見入ってしまいました。
Albums: 日々是好日
Tag: 北陸旅行
Favorite (35)
35 people have put in a favorite
noss
aris
みちのく
seis
hama
松竹梅(
kima
tyro
Kanz
トキゾウ
ICHI
マンドリ
MILD
popo
asev
春の小川
肥後の風
手持ちの
SF S
kei
ぷちこ
ヒデシ(
kazu
サムシン
さといも
ciba
Blac
hond
如来
ろごきっ
昔ライダ
coco
Comments (18)
-
だいぶ弱毒化したっぽい最近のコロナより大変だったようですね…
どうぞお大事に06-16-2022 05:02 noss (3)
-
お体お大事にお過ごしください。
06-16-2022 05:29 arisa (52)
-
機内から眺める北アルプス立山連峰の山々は壮大ですね。蜂窩織炎で大変でしたね。お大事にしてください。北陸の作品を楽しみにしています。
06-16-2022 05:37 みちのく三流写真家 (157)
-
綺麗で気持ちいい航空ショットですね〜\(^o^)/
お身体ほんと大切になさってください!m(_ _)m
復帰おめでとうございます!( =^ω^)06-16-2022 05:48 seishin226 (33)
-
雄大な景観、素敵ですね。
お体お大事にしてください。再開をお待ちしています。06-16-2022 07:01 kimama (30)
-
青と白の世界綺麗ですね。
大事にしてくださいね、あわてずに。06-16-2022 07:52 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
飛行機からの立山連峰良いですね〜。
お体お大事になさってくださいね。06-16-2022 08:49 ICHIKARA (12)
-
焦りは禁物ですが、『何をやろう。何処に行こう』と目標を持つことは大切ですね。
北陸の写真、楽しみにしています (^^)v06-16-2022 09:06 マンドリニストQ (4)
-
そうだったのですか、大変でしたね。
でも安心しました。お大事になさってください。
またよろしくお願いいたします。06-16-2022 09:45 poposi(不規則) (5)
-
長い間、お写真のアップがなかったのでどうされたのかと思ってました。
取り敢えず回復に向かわれてるように感じますが、お大事にしてください。06-16-2022 09:47 MILD (50)
-
大事に至らず無事に復帰良かったですね^^
06-16-2022 20:22 手持ちのまっちゃん (21)
-
飛行機の旅されましたね。
機上からの撮影ナイスです。美しいですね。
ボチボチ マイペースで 行きましょう。 (o^―^o)ニコ06-16-2022 20:23 肥後の風太郎 (76)
-
美しいお空ショットですね
大変な症状でしたね・・・お大事にされてください。06-16-2022 20:57 SF Studio (107)
-
美しい〜〜機上からの立山連峰すごいです。。
雲間がまたいいですね。
暑さはこれからが本番!くれぐれもお大事になさってください。。06-16-2022 22:51 kei (109)
-
ご無理をしないでください。
06-17-2022 14:21 kazuhono0112 (2)
-
飛行機の中から素敵な景観ですね!!
06-18-2022 07:10 さといも (4)
-
大変でしたね。お大事にしてください。
空から見る立山連峰くっきりと美しいですね。06-19-2022 21:19 BlackTiger (188)
-
拝見するのが遅くなってしまいました。
蜂窩織炎、高熱と痛みでたいへんでしたね。
蒸し暑さもまして疲れやすい時期ですから、無理されないで下さいね。
雪の残る山々が雲の合間から見えて 印象的ですね^^06-21-2022 17:30 unsubscribed user
To make comments on artworks, click Login. User registration here.