ヘルプ

ヒツジグサ

写真: ヒツジグサ

写真: シュスラン 写真: キセワタ

ヒツジグサ
スイレン科 スイレン属
豊田市

名前の由来は、未の刻(午後2時ごろ)に開花することから。

花 期 6〜9月
生育場所 北海道〜九州、貧〜中栄養の池沼に自生する浮葉植物の多年草
草 丈 浮葉植物、花は3〜7cm。

日本に自生する在来種のスイレン属は、ヒツジグサ1種だけとのこと。
ここの花は、昼近くに開花し、15時ごろには閉じ始める様です。

アルバム: 公開

お気に入り (30)

30人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • たけ丸

    僅かな時間しか開いているところを見ることが出来ないとはずいぶん恥ずかしがり屋の花ですね(^-^)

    2022年10月1日 20:32 たけ丸 (0)

  • kei

    神秘的ですね〜

    2022年10月1日 22:10 kei (110)

  • honda-Z(気まぐれ)

    白い睡蓮の花のようなヒツジグサ・・・何処が違うんだろう?

    2022年10月1日 22:12 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • 茂作

    説明からすると鑑賞時間1時間ということなんですね、撮影も難しそうですね。

    2022年10月1日 23:10 茂作 (21)

  • kazusann

    お見事!

    2022年10月2日 08:57 kazusann (12)

  • みちのく三流写真家

    静けさ漂う雰囲気ですね。

    2022年10月5日 14:27 みちのく三流写真家 (155)

  • のぶた

    皆様、お気に入りコメントありがとうございます。

    開花時間は周辺環境でも変わり、この場所では11時ごろから
    15時ごろでした。
    在来種であるヒツジグサは、花が白色のみで5cm程で小さく
    特に尾瀬のヒツジグさは、3〜4cm程度とのことです。

    花が終わると一番外側の萼片に包まれ、花の柄が螺旋状に捻れて
    水中に沈んで種を熟します。
    熟した種が水中で裂けると水面に浮かび上がって漂ったり、鳥に
    くっついて運ばれた後、水中に沈んで発芽を待ちます。

    2022年10月5日 15:01 のぶた (3)

  • ろごきっと

    趣きの風景です。

    2022年10月5日 22:16 ろごきっと (117)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。