ヘルプ

かばた文化

写真: かばた文化

写真: 常夜灯 写真: 水力発電

野菜などを「かばた」の壺池に浸けておくと、冷蔵庫のように冷え過ぎずに鮮度を保つことができるそうです。右側の端池(はたいけ)には、コイ、アユ、ビワマス等の淡水魚がいます。

国の重要文化的景観に指定されています。

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • hamazou

    生活感があって、いい感じですね(^^)

    2017年11月25日 08:58 hamazou (59)

  • Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中

    Hamazouさんへ
    ☆お気に入りとコメントありがとうございます。
    滋賀県の針江 (はりえ) 地区には豊富に湧き出る水を利用した独自の文化「川端文化」なるものが存在しています。
    NHKで放映されたのを見て行ってきました。

    2017年11月25日 10:07 Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中 (2)

  • 黒鯛ちゃん

    良いですね〜〜!!
    理想的な暮らしです。

    2017年11月25日 21:25 黒鯛ちゃん (29)

  • Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中

    黒鯛ちゃんへ
    ☆お気に入りとコメントありがとうございます。
    ほとんどが家庭の敷地内にありますのでガイドさんの案内のもとで見学します。汚れた食器や野菜屑を端池に入れておくと、鯉などが餌として食べてくれることで、水をきれいに保つことができます。

    昔ながらの川端のある生活は、ゆったりと流れる時間を感じさせてくれますね。

    2017年11月26日 17:06 Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中 (2)

  • ちくら(chikura)

    NHKで放映されたのを見た記憶があります。
    伊吹山登山の帰途に立ち寄った醒ヶ井でも川の水が生活用水として使われているようでした。

    2017年11月29日 09:41 ちくら(chikura) (0)

  • Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中

    ちくら(chikura)さんへ
    コメントありがとうございます。
    琵琶湖北東部にも名水と呼ばれる地がたくさんありますね。

    名水をペットボトルで持ち帰り、沸かしてコ−ヒ−を飲んだことがあります。水道水とは比べ物にならないですね。スッと体の中へ入って行き、実に美味しいです。

    2017年11月29日 23:26 Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中 (2)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。