ヘルプ

明治神宮 手水舎

  • 84

写真: 明治神宮 手水舎

写真: 3つ目の鳥井、新しいです。 写真: 心身をお清めされる参拝者方々・明治神宮手水舎




   国民も つねに心をあらはなむ 御裳濯川の清き流れに

                        明治天皇 御製

 ※国民(くにたみ) ※御裳濯川(みもすそがわ)


 手水舎を訪れるとこの御製を思いだし、
 
 まだお伊勢参りをしていない私は、

 元気な内にお伊勢参りしなくては・・と考えます。

 日本人に生まれたからにはお伊勢参りしたいです。


■御製のなかの名詞の説明

※御裳濯川(みもすそがわ)というのは、

伊勢神宮参拝に際して心身を清める神聖な川として有名な、

伊勢の五十鈴川(いすずがわ)のことです。


※倭姫命(やまとひめのみこと)が※御裳のすその汚れを濯いだことから、

五十鈴川は、御裳濯川(みもすそがわ)とも呼称されます。


※御裳の裳(も)とは、十二単を成す衣の内の一つです。

※倭姫命(やまとひめのみこと)は、

第11代 垂仁天皇(すいじんてんのう)のご息女(第4皇女)であらせられて、

天照大御神(あまてらすおおみかみ)から御神託を賜り、

伊勢の地に天照大御神を祀る伊勢神宮を創建したことで有名です。



最初から本筋から外れる説明をしてしまいましたが、

五月に、明治神宮の手水舎を訪れたら、

五月に相応しい御製と御歌が掲示してありました。

画像をご覧になられて判るとおり、

明治天皇 御製と昭憲皇太后 御歌を観ることが出来ます。

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。