ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【あしあとの不具合の修正が完了いたしました】 長い間ご不便ならびにご迷惑をおかけしておりました「あしあと」の不具合の修正が完了いたしました。フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「歩」「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

海辺の腐食

写真: 海辺の腐食

写真: 絵になる釣師 写真: 広角で富士

鉄だと思いますが、ここまで腐食するって、さすが海岸ですね。

アルバム: 公開

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • のん

    木ではないのですね。
    標識は爽やかな空色と合ってますね^ ^

    2016年6月10日 14:15 のん (8)

  • ピロ君

    あーそうですね、色は良い感じ。

    2016年6月10日 16:03 ピロ君 (0)

  • nakana3

    好きだなぁ この感じ・・・潮風ですよね

    2016年6月10日 22:50 nakana3 (11)

  • ピロ君

    家電や車が早く駄目になると聞きますが、実感しますね。良し悪しですね。近所のおでん街が、別棟を作ったひげでん以外、廃墟化していて、時の流れを感じました。

    2016年6月10日 23:07 ピロ君 (0)

  • MR2

    こうなると鉄柱も錆びの末期症状ですね〜。ステーは錆びていないようですが、これ、ひょっとしてステン製かな? もしそうならステンと鉄で電蝕が発生、潮風でそれが加速されたのかもしれません。

    2016年6月16日 23:00 MR2 (43)

  • ピロ君

    電蝕って言葉知りませんでした。習った記憶が無い、意味は分かりました。なるほど〜という感じです。電解質液が潮風で、腐食が加速しそうですね。

    2016年6月16日 23:16 ピロ君 (0)

  • MR2

    旧車の一部でステンレスのモールが固定されてる部位から極端に腐食が進む個体を見かけますが、それは電蝕が原因ですね、今はゴムなど絶縁体を間に挟んで固定していますけど当時は電蝕の概念がなかったかもしれません。

    カメラもアルミのダイカストに真鍮のマウントだと接触面が腐食するんですよ。車に部品を取り付ける為のボルトが錆びないようにステンのボルトナットを使うのは、逆にモノコックの鋼板を腐食させる原因に成り得るようです。

    モーターボートの船外機は錆びないように亜鉛やマグネシウムのプレート(確かアノードって言ったような)を貼り付けて、それが錆びる事で本体の腐食を守る犠牲防蝕という技術が使われてるんだそうです。

    2016年6月17日 02:17 MR2 (43)

  • ピロ君

    金属の組み合わせで、電蝕の度合いが違うのですね。2つの異なる金属を接合させると起電力が発生する熱電対のようなことが起きてしまう感じ。アノードって、ダイオードのアノード、カソードと同じ言葉ですね。調べたら電蝕が起きる側を言うらしい、犠牲防蝕って面白い考えですね。

    2016年6月17日 06:43 ピロ君 (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。