Help

迎え火

Photos: 迎え火

Photos: 虹を目指して! Photos: 飛んだ!\(^o^)/

先ほどお寺さんにご先祖様をお迎えに行ってきました!
雨の降る前に迎え火もたけ無事お迎え出来ました!(#^.^#)

Albums: Public

Favorite (49)

49 people have put in a favorite

Comments (19)

  • ナイキ

    私も雨予報なので午前中に迎えに行って来ました

    08-13-2023 15:09 ナイキ (0)

  • nekomama

    私もこれから迎え火焚きます。
    雨が降ったり止んだりしているの〜

    08-13-2023 15:20 nekomama (43)

  • fotora

    伝統をきちんと守っておられることに頭が下がります。鷹の羽紋の提灯も立派ですね。
    オレンジ色の炎が辺りの花々やコキアに美しく映えて。

    08-13-2023 15:22 fotora (4)

  • モンプチ

    こうした伝統を大切に守って^^
     お迎えが出来ますね

    08-13-2023 15:35 モンプチ (171)

  • みえこ55

    お疲れ様でした。
    ご先祖様もさぞかし喜ばれていた事でしょう。

    08-13-2023 15:53 みえこ55 (28)

  • asevist

    伝統に基づいてご先祖の迎え火、無事に完了できてご苦労様です。
    今年のお盆は台風7号の影響で、相当荒れそうですね。被害の出ないことを祈ります。

    08-13-2023 16:43 asevist (8)

  • MILD

    うちの方はお寺さんに来てもらい、仏壇にお経を唱えて頂きました。
    お墓の掃除は一昨日に朝5時の暗がりから出掛けました^^

    08-13-2023 17:04 MILD (50)

  • LimeGreen

    立派な迎え火ですね。間違うことなく来られたでしょうね。

    08-13-2023 18:35 LimeGreen (49)

  • poposi(不規則)

    素敵な伝統ですね。

    08-13-2023 19:54 poposi(不規則) (5)

  • ICHIKARA

    ご先祖様も迷わないで来られそうですね。。

    08-13-2023 19:59 ICHIKARA (12)

  • AK

    ご先祖様も安心してこられますね(*´▽`*)☆

    08-13-2023 20:02 AK (41)

  • たけ丸

    大きな迎え火、これなら迷うことなくやってこれますね。

    08-13-2023 20:20 たけ丸 (0)

  • kura9n

    お久しぶりです。豪快な迎え火でご先祖様も喜んでそう〜

    08-13-2023 22:40 kura9n (34)

  • 春の小川

    我が家も13日お寺さんがお盆の棚経をあげに来てくださいました、
    3日で檀家を300軒ほど廻るそうです。

    08-14-2023 07:26 春の小川 (20)

  • さといも

    先祖様がおいでになりましたね。

    08-14-2023 07:35 さといも (4)

  • 矢太郎

    最近、こんな風景、見なくなりましたね。

    08-14-2023 08:56 矢太郎 (4)

  • 肥後の風太郎

    地域によって迎え方があるんですね。

    08-14-2023 09:24 肥後の風太郎 (76)

  • 故郷のほうにはこうした風習がないんですよ。
    これからも続いてほしいですね。

    08-14-2023 20:39 unsubscribed user

  • ディテールup

    炎の動きが見事ですね。

    08-14-2023 23:04 ディテールup (22)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.