2022_0505_134911十三重石塔(重文) 鎌倉時代
Albums: ◎き)京都・木津川・岩船寺
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (6)
-
フーテンのふさん
☆とコメントありがとうございます。
なんか甘酸っぱい味を想像してしまいますが有毒ってどれくらいなんでしょうね。まさかひと舐めで致死量ということはないでしょうけど、胃腸の弱い人や体質によってはちょっとお腹が痛くなる、くらいのものなのですかね。
ところで市大の植物園、市大と府大と合併してからは何と呼ばれるのでしょうね。公大の植物園? 広大な植物園のまちがいちゃう?と言われそう。05-14-2022 22:23 キューチャン (36)
-
大丈夫ですヨ? 僕は、まだ、生きてますから。。^^;
口に放り込んだ途端は甘いかな?でしたが、その後、強烈な苦味が、、、
即ペッ!しました。何度も何度も。。。
僕は苦いモノに鈍感なんで、相当な苦味って事です。
ただ、不味いとペッするより飲み込む方もおられますよね。
可也な有毒成分を含んでるらしい事は付け加えておきます。
市大植物園は、元々、市大理学部付属植物園と言ってましたが、
昨年くらいに、理学部が取れて、市大付属植物園に名称変更しました。
で、統合後に、公大植物園になってしまいました、残念ながら、、(^_^;)05-15-2022 10:31 unsubscribed user
-
フーテンのふさん
コメントありがとうございます。
ふさんはともかくも鳥たちには大いに食べてもらって種をまき散らしてもらわんといかんのですけどね。
鳥たちのお口と銀杏には合うのかな〜。鳥たちは大人?やねぇ。
都構想が実現していたら大阪都立大学になってたのかな?植物園も都立大付属植物園?慣れるまではここは大阪やぞ〜、と叫んでしまいそうですね。05-17-2022 21:34 キューチャン (36)
-
nossさん
☆ありがとうございます。05-17-2022 21:34 キューチャン (36)
-
みなみたっちさん
☆ありがとうございます。05-23-2022 16:18 キューチャン (36)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.
たしか、この付近に、ヒョウタンボクありましたな。
ご丁寧に「有毒なので採って食べないでください」みたいな立て札(?)あった覚えが。。。
その少し前に、知らずに市大の植物園で食べてたので、口に放り込みませんでしたが。。(^^ゞ
05-14-2022 14:04 unsubscribed user