ヘルプ

2019_1006_155625 鴨東線開業30周年

写真: 2019_1006_155625  鴨東線開業30周年

写真: 2019_1006_155634 淀屋橋行特急 写真: 2019_0512_165822 下り快速特急2本目

京阪の三条〜出町柳間は1989年に延長された区間です。
三条以南の京阪本線とほぼ一体で運営されていますが届け出上は「鴨東線」(おうとうせん)という別の路線になっています。
既存路線だった七条〜三条間は都市計画による地下化工事でしたので公的資金が投じられましたが、三条〜出町柳間は新線のため京阪電車の投資となっており、回収のためこの区間に乗ると運賃が60円加算されます。

構想段階では出町柳で叡山電車と直通することが考えられていたので先代の特急車の3000系は出町柳で3両切り離すことのできる構造になっていましたし、2600系には今でも本線では使うことはないであろう2両編成が組めるようになっています。
また叡山電車にも京阪本線も走れる大型車体に大型のモーターを積んだ300型電車がありました。
ですが、やはり京阪電車と叡山電車では輸送量の需要の落差が大きすぎて直通には至りませんでした。

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • kame

    直通計画があったのですね〜 その場合は地下からまた地上に出たのでしょうか?
    実現したら 我が家の近くから大阪まで直通〜 便利なんだけどなぁ・・

    2019年10月13日 22:15 kame (11)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年10月14日 21:20 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    元田中ではもう地上に上がってくる計画だったようですね。あと、八瀬から比叡山の下をトンネルで琵琶湖岸に抜ける構想もあったそうです。これは観光狙いというより堅田あたりに京阪が開発した宅地のびわ湖ローズタウンを意識した構想だったようですが、その後湖西線が開業したことで自前で線路を敷くことから方向転換し、湖西線上に京阪電車が出資して小野駅を開設しています。昭和50年代前半の雑誌を見ていると直通を含め京阪の当時の偉いさんが真剣に構想を語ってはります。
    出町柳駅のホームを注意深く見ていると、神宮丸太町側だけでなく、行き止まりのはずの北側も上下線の間がすぼまってホームが狭くなっています。
    http://photozou.jp/photo/show/251552/213592102
    さらに北にトンネルを延ばそうと思えば今からでも延ばせる構造になっているのですね。
    また、今の叡山電車には京阪電車の台車やパンタグラフを再利用した電車も走っていますので全くの空論というわけでもなかったようですよ。

    2019年10月14日 22:11 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B0B8さん
    ☆ありがとうございます。

    2019年10月14日 22:37 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年10月21日 23:45 キューチャン (36)

  • キューチャン

    ニエブラさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年10月21日 23:45 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2019年12月13日 22:13 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。