法隆寺・中門5
通常、門は柱の間が奇数になる三間か五間ですが、ここの中門は四間になっています。
「隠された十字架」(梅原猛著)によると滅ぼされた聖徳太子一族の怨霊を封じ込めるためにに門の真ん中に柱があるのだとか。古代は怨霊だらけだわ・・
Albums: 日々是好日
Tag: 法隆寺
Favorite (17)
17 people have put in a favorite
Comments (10)
-
現在も魑魅魍魎がいっぱいですよぉー σ(゚∀゚ )ワテ も てか? (^_^;)
05-11-2020 16:51 unsubscribed user
-
奈良のお寺には京都の寺のような庭園の美しさはありませんが
見事な伽藍配置を楽しめますね。05-11-2020 19:53 ヨッシー (38)
-
中古のふさん、確かに・・・封じ込めに失敗したコロナという魑魅魍魎が世界中跋扈してますもんねぇ
05-12-2020 09:23 kame (12)
-
ヨッシーさん、寺社建築は断然奈良ですね〜
05-12-2020 09:24 kame (12)
-
鳥インフルエンザは、地球温暖化でシベリアの永久凍土が溶けて封じ込められたのが出てきたんちゃう?という説を聞いた事あります。
05-12-2020 10:36 unsubscribed user
-
あれを読んでからここに入るときはなんだかぞっとしてしまって。('◇')ゞ
05-13-2020 12:09 みなみたっち (77)
-
中古のふさん、人類によるCO2濃度の増加が地球温暖化の原因とすると自業自得ってことね・・
05-13-2020 16:30 kame (12)
-
みないたっちさん、法隆寺も聖徳太子もまだまだ判らないことが多いようですね。奈良って のどかなイメージがありますが 実はドロドロの歴史があって気分一新したくて平安遷都になったのかもしれませんね〜 でも京都でもやっぱり歴史は繰り返すのですが・・・
05-13-2020 16:35 kame (12)
-
重厚な造り!
柱にも色々願いが込められているんですねー
初めて知りました!(^^)!05-14-2020 12:56 雨蛙0922 (9)
-
雨蛙0922さん、歴史のあるお寺ほど数多くの伝説や逸話がありますね。そういうのを知るとまた行きたくなりますね〜
05-15-2020 08:53 kame (12)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.