ヘルプ

三千院 往生極楽院 阿弥陀三尊像

  • 2
  • 264

写真: 三千院 往生極楽院 阿弥陀三尊像

写真: 三千院 苔の庭園2 写真: 三千院の蹲(つくばい)2

仏像は撮影禁止 カタロクより利用
立派な仏さまで、ゆっくり拝見してきました。
御利益がありそうな気分です。

三千院は延暦年間(782‐806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まる。
その後、慈覚大師円仁に引き継がれ、平安後期以降、皇子皇族が住持する宮門跡となった。
寺地は時代の流れの中で、比叡山内から近江坂本、そして洛中を幾度か移転し、その都度、寺名も円融房、梨本坊、梨本門跡、梶井宮と変わることとなる。
明治4年、法親王還俗にともない、梶井御殿内の持仏堂に掲げられていた霊元天皇御宸筆の勅額により、三千院と称されるようになる。
明治維新後、現在の地大原に移り「三千院」として1200年の歴史をつないでいる。

アルバム: 公開

タグ: 三千院

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。