ヘルプ

階段を俯瞰する2

写真: 階段を俯瞰する2

写真: 大人の遊園地 写真: アークヒルズのオブジェ

http://photozou.jp/photo/show/1934405/184962733
の続きです。
今度はFilmで。

アルバム: 公開

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • しげ

    こういう場所はけっこう好きです。
    こちらでは谷戸のような場所がいくつかあるんですが、ちょうどこんな風景の所です。
    散策には良いですね。

    2013年9月20日 14:21 しげ (47)

  • 白石准

    しげさん、僕は恥ずかしながら、この歳(もう50代後半(爆))になるまで、「谷戸」という言葉の意味を知りませんでした。

    しげさんのお陰で、今日は一つ日本語を覚えました。
    たしかに、その名前が付いている地名はこの側にもあるのですが、そういえば谷になっているところでした。

    そうですね、散策に良いです。
    この背中側に滝があるので、凄く空気が良いです。

    2013年9月20日 14:39 白石准 (40)

  • みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです)

    とっても素敵な所ですね(o^^o)
    爽やかで気持ちが良さそうです♪
    のんびりお散歩してみたいなぁ(*^^*)

    2013年9月20日 18:07 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)

  • 白石准

    みゆきさん、この橋の向こう側は川の中に入れるようになっていて、実に気持ちよいですよ。
    川の中から撮ったのが、
    http://photozou.jp/photo/show/1934405/185086046
    です。

    2013年9月21日 10:27 白石准 (40)

  • 白翁

    谷地、谷那などと覚えていますが、ほかに谷津なども同義でございますよね。

    ただし、私は平地のみでその名称を使い、山に行くと一括して沢と呼んでしまいます。m( __ __ )m

    2013年9月23日 06:43 白翁 (21)

  • 白石准

    白翁さん、日本には同じ事を沢山の種類の表現がありますね。

    一時表面的に言語学に興味を持った時期がありました。
    他の言語と単語が一対一の関係でないところが翻訳とか概念を共有する難しさがあるということの例で、日本語は、水と湯は各々一語で表せるけど、英語だとhot waterと二語必要ですね。
    でも、bringという単語は、日本語では、「持って」「来る」と二文字で理解しないと成立しない言葉ですね。
    面白いと思いました。それは文化の背景があるからでしょうね。
    動詞の活用の多いヨーロッパ言語に比べて人称の恐ろしいヴァリエイションのある日本語。
    出世魚の呼び方も地方で違う様ですが、砂漠の国では「らくだ」の言葉も色々グラデーションがあるようですし、アラスカあたりのイヌイットの方たちの言葉では僕らが雪とか氷と一言で言ってしまう言葉がやはり沢山のヴァリエイションがあるようでございます。

    2013年9月23日 18:17 白石准 (40)

  • 雪のんの

    これは、面白い
    どの階段も上ってみたい
    緑も美しい 森林浴だわ

    2013年10月5日 22:45 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、実際に登っても感動はたぶんありませんよ(爆)
    これは多分写真が良い(バキッ!!☆/(x_x))からそう思うのであります(爆)

    でも空気は本当に森林浴って感じでした。
    でも良く森を歩いて作曲の構想を練ったというベートーヴェンのようにはなにも頭に浮かびませんでしたが(爆)

    2013年10月7日 09:52 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。