ヘルプ

山村の小屋

写真: 山村の小屋

写真: 山村の民家に消防車 写真: 和歌山城付近の交差点

かなりあちこちからブリキを集めて作ったようです。

アルバム: 公開

タグ: 山村 倉庫

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • 桜トレック

    看板切り取りでパッチワーク風にですか・・・?     ヽ(^。^)

    2013年11月30日 23:21 桜トレック (16)

  • MR2

    ブリキの看板板って錆び難くて良いとか。ボンデ鋼板が入手出来なかった頃車の錆び穴の補修に使った例もあるらしいです。

    2013年11月30日 23:45 MR2 (43)

  • しゃるく

    桜トレック様、MR2様、ありがとうございます。
    めし屋だのタイヤ屋だので看板として使われていたのは
    いったい何十年前だったのでしょうね。
    ボンデ鋼板、樹脂で表面をコートした鉄板ですよね。
    以前職場で製造していた機械のボディーにも使われていました。

    2013年12月1日 23:27 しゃるく (11)

  • ユンカース

    昔のブリキの玩具の内側も缶詰のマークがあったりでした(@^▽^@)

    2013年12月3日 20:21 ユンカース (70)

  • しゃるく

    ユンカース様、ありがとうございます。
    ブリキの再利用は昔から広く行われていたんですね。

    2013年12月4日 10:09 しゃるく (11)

  • MR2

    しゃるくさんこんばんは。ボンデ鋼板はたしか亜鉛鍍金された鋼板だと思いました。車のボディーなどは平たく言えばボンデ鋼板で出来てるようなものです。樹脂だと溶接で焼けてしまいますから。音響機器の内部で塗装されていないつや消し銀色の鉄板がそれですよ。ファンヒーターのタンクもそうですね。

    2013年12月4日 23:50 MR2 (43)

  • しゃるく

    MR2様、そうでしたか。
    では会社の資材で置いてある「ボンデ鋼板」は「ボンデ鋼板に塩ビコートした板」
    だったのかも?裏側はつや消し銀色です。

    2013年12月4日 23:54 しゃるく (11)

  • しゃるく

    そのまんま狸様、ありがとうございます。

    2014年5月6日 22:58 しゃるく (11)

  • nophoto_70_mypic.gif

    コミュ、長いこと放置してしまいました^^;
    投稿、有難うございます。

    これはすごいなぁ〜。
    継ぎ接ぎサビサビのようで、キッチリ壁としての職責果たしてますね^^

    2014年5月6日 23:02 退会ユーザー

  • しゃるく

    そのまんま狸様、
    うちの親も畑の小屋を直す時はサラの材料は使わず
    廃品を引き回してきて使います。

    2014年5月6日 23:05 しゃるく (11)

  • しゃるく

    白石准様、ありがとうございます。

    2014年6月2日 09:55 しゃるく (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。